[非公式] Exotic Orchard
2008年12月23日 非公式情報Exotic Orchard友なる石の土地Ver、ある意味反射池の逆Verですな。Vivid使うデッキも多いし、結構多色マナだせそうです。
Land
(T): Add to your mana pool one mana of any color that a land an opponent controls could produce.
相手が親和エルフとか単色だとしょんぼりダケド。
---------------------
アッチの更新前に気がついたら出すことにしよう。
和訳はしませんのでがんばって( ´ェ`)
[非公式] なんじゃこれ
2008年12月23日 非公式情報 コメント (1)Obelisk of Alara - (6)《威圧の杖/Staff of Domination》を思い出すなw
Artifact
(1)(W),(T) : You gain 5 life.
(1)(U),(T) : Draw a card, then discard a card.
(1)(B),(T) : Target creature gets -2/-2 until end of turn.
(1)(R),(T) : Obelisk of Alara deals 3 damage to target player.
(1)(G),(T) : Target creature gets +4/+4 until end of turn.
マナコストが難ではあるが、出てしまえばいろいろやれて楽しそう……だが、効果がちょっと中途半端かしら?
アンタップはテゼレットで。
そういえばこれ、なんか(プレリ?)のプロモカードだったきがします。
-----------------------
gain Life 3->5
3 damage to target creature. -> 3 damage to target player.
に修正。
修正情報ありがとうございます。
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
2008年7月11日 非公式情報 コメント (1)Helix Pinnacle - (G)キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
Enchantment
Shroud
(X): Put X tower counters on Helix Pinnacle.
At the beginning of your upkeep, if there are 100 or more tower counters on Helix Pinnacle, you win the game.
見た瞬間フイタ。
コレはデッキを組むしかない…!
っていうかもう一瞬で案はできた!
[MT] 1/11 その3
2008年1月11日 非公式情報Idyllic Tutor - (2)(W)エンチャントチューター。
Sorcery
Search your library for an Enchantment card, reveal it, then put it into your hand. Then shuffle your library.
これでまたエクテンとかでバベルが流行るのだろうか。
スタンで持ってきたいエンチャントってなんだろ・・・
Reach of Branches - (4)(G)森が出るたびに手札に戻る。
Tribal Instant - Treefolk
Put a 2/5 green Treefolk Shaman token into play under your control.
Whenever a Forest comes into play under your control, you may return Reach of Branches from your graveyard to your hand.
リミテッドとか結構アドバンテージ取れるな
構築ではどうなんだろう?やはり5マナが重いか?
残りあと11種類。
[MT] 1/11 その2
2008年1月11日 非公式情報Nevermaker - (3)(U)場を離れたとき土地じゃないパーマネントをそのオーナーのライブラリーの上に積む。
Creature - Elemental
Flying
When Nevermaker leaves play, put target nonland permanent on top of its owner’s library.
Evoke (3)(U)
2/3
なかなかのいやがらせ。
Rivals’ Duel - (3)(R)種族戦争とでもいうべきか。
Sorcery
Choose two target creatures that share no creature types. Each of those creatures deals damage equal to its power to the other.
でも4マナは重いんじゃない?
Burrenton Shield-Bearers - (4)(W)タフネス増えてもなぁ・・・
Creature - Kithkin Soilder
Whenever Burrenton Shield-Bearers attacks, target creature gets +0/+3 until end of turn.
3/3
Morsel Theft - (2)(B)(B)Prowlできるとかなりのアドバンテージ。
tribal Socery - Rogue
Prowl (1)(B)
Target player loses 3 life and you gain 3 life.
If Morsel Theft’s prowl cost was paid, draw a card
こりゃあローグデッキもありかもしれん
Final-Sting Faerie - (3)(B)このターンダメージを与えてるクリー茶ーを破壊。第2メインでよく出てきそうです。
Creature - Faerie Assassin
Flying
When Final-sting Faerie comes into play, destroy target creature that was dealt damage this turn.
2/2
Weed-pruner Poplar - (4)(B)システムクリーチャーキラー。
Creature - Treefolk Assassin
At the beginning of your upkeep, target creature other than Weed-pruner Poplar gets -1/-1 until end of turn.
3/3
なんかこのセット-1/-1系多いな。
Mudbutton Clanger - (R)ゴブリンデッキで使えるのかな?
Creature - Goblin Warrior
Kinship - At the beginning of your upkeep, you may look at the top card of your library. If it shares a creature type with Mudbutton Clanger you may reveal it.
If you do, Mudbutton Clanger gets +1/+1 until end of turn.
1/1
Roar of the Crowd - (3)(R)インスタントだったらなぁ・・・
Sorcery
Choose a creature type.
Roar of the Crowd deals damage to target creature or player equal to the number of permanents of the chosen type you control.
[MT] 1/11 その1?
2008年1月11日 非公式情報金曜夜から週明けの月曜まで更新しません。
コンバットトリックとしてリミテッドで見かけることになりそう
構築じゃ出番ないだろうなぁ…
Redeem the Lost - (1)(W)白の激突に勝つと戻るシリーズはプロテクション。
Instant
Target creature you control gains protection from the colour of your choice until end of turn. Clash with an opponent. If you win, return Redeem the Lost to its owner’s hand.
コンバットトリックとしてリミテッドで見かけることになりそう
Lunk Errant - (5)(R)単独攻撃だと5/5トランプル。
Creature – Giant Warrior
Whenever Lunk Errant attacks alone, it gets +1/+1 and gains trample until end of turn.
4/4
構築じゃ出番ないだろうなぁ…
Shared Animosity - (2)(W)なんかパワー増えて種族まで増えるらしいですよ。
Enchantment
Whenever a creature you control attacks it gets +1 / +0 until the end of turn for each other attacking creature that shares a creature type with it.
[MT] 1/10 その3
2008年1月10日 非公式情報Luminescent Rain - (2)(G)ライフゲインは使われないしなぁ
Instant
Choose a creature type. You gian 2 life for each permanent you control of that type.
Floodchaser - (U)素直にランド変換マーフォーク使え。
Creature - Elemental
Floodchaser comes into play with a +1/+1 counter.
Floodchaser can’t attack unless defending player controls an Island.
(U), remove a +1/+1 counter from Floodchaser: Target land becomes an Island until end of turn.
0/0
Battletide Alchemist - (3)(W)(W)クレリックの数だけプレイヤーへのダメージを軽減してもいい。
Creature - Kithkin Cleric
If a source would deal damage to a player, you may prevent X of that damage, where X is the number of clerics you control.
3/4
コイツ自体クレリックなので1点軽減は確定。
生きている《ウルザの鎧》か?
[MT] 1/10 その2
2008年1月10日 非公式情報Offalsnout - (2)(B)墓地リムーブクリーチャー。
Creature - Elemental
Flash
When offalsnout leaves play, remove target card in a graveyard from the game.
Evoke (B)
2/2
いまならまだ根絶あるし、あまりお呼びではないかも。
Thornbite Staff - (2)シャーマン装備品はピンガー。
Artifact - Shaman Equipment
Equipped creature has"(2),(T):This creature deals 1 damage to target creature or player" and "Whenever a creature is put into a graveyard from play, untap this creature."
Whenever a shaman creature comes into play, you may attach Thornbite staff to it
Equip (4)
リミテッドならシステムクリーチャーをこれで皆殺しにしましょうか。
Recross the Paths - (2)(G)激突に勝つと手札に戻るシリーズ
Sorcery
Reveal cards from the top of your library until you reveal a land card. Put that card into play and the rest on the bottom of your library in any order. clash with an opponent if you win return recross the paths into its owner’s hand
緑はランドサーチ(?)ですね。好きな土地は持ってこれないけど、基本地形以外も出せる可能性があります。
Burrenton Bombardier - (2)(W)3マナ2/2 flyingなだけでもリミテッドじゃ優秀でしょう。
Creature - Kithkin Soldier
Flying
Reinforce 2 - (2)(W)
2/2
Ballyrush Banneret - (1)(W)キスキンて(W)だの(W)(W)だのが多いからあまり恩恵なさそうだなぁ…
Creature - Kithkin Soldier
Kithkin spells and Soldier spells you play cost 1 less to play.
2/1
むしろSoldierのほうで期待したいね
Daily Regimen - (W)地味な強化オーラ。
Enchantment - Aura
Enchant creature
(1)(W): Put a +1/+1 counter on enchanted creature
+1/+1カウンターを取り除いて何かできるクリーチャーにつけよう。
例えばスパイクとか。
[MT] 1/10の非公式
2008年1月10日 非公式情報Sigil Tracer - (1)(U)(U)ウィザード2体でForkあるいは双つ術。
Creature - Merfolk Wizard
(U), Tap two untapped Wizards you control: Copy target instant or sorcery spell. You may choose new targets for the spell.
2/2
意外と簡単に条件はクリアできるね。
[MT] 非公式+追加
2008年1月9日 非公式情報Borderland Behemoth - (5)(R)(R)ほかに巨人コントロールしていると8/8。
Creature - Giant Warrior
Trample
Borderland Behmouth gets +4/+4 for each other giant you control.
4/4
さすがに構築の出番はないな。
Cenn’s Tactician - (W)+1/+1製造機。
Creature - Kithkin Soldier
(W),(T): Put a +1/+1 counter on target soldier creature.
Each creature you control with a +1/+1 counter on it can block an additional creature.
1/1
構築だと微妙かもしれないが、リミテッドならコイツ一枚で場が膠着しうる。
Ink Dissolver - (1)(U)青はどうにもライブラリーアウト戦略をとらせたいようだ。
Creature - Merfolk Wizard
Kinship - At the beginning of your upkeep, you may look at the top card of your library. If it shares a creature type with Ink Dissolver you may reveal it.
If you do, each opponent puts the top three cards of his or her library into his or her graveyard.
2/1
ライブラリーアウトマーフォークでもくむか?
Prickly Boggart - (B)数合わせ的な。
Creature - Goblin Rogue
Fear
1/1
ローグデッキもありかもしれん
--------------------------------
追加
Spitebellows - (5)(R)3マナ6点火力が基本で、たまに6/1が残ってたりする感じになりそう。
Creature - Elemental
When Spitebellows comes into play, it deals 6 damage to target creature.
Evoke (1)(R)(R)
6/1
リミテッドじゃポスト大口?
Swell of Courage - (3)(W)(W)コレはむしろReinforceで使うことが多いな。
Instant
Creatures you control get +2/+2 until end of turn.
Reinforce X - (X)(W)(W) ( (X)(W)(W), Discard this card: Put X +1/+1 counters on target creature.)
[MT] 非公式だべさー(追加あり)
2008年1月9日 非公式情報Kithkin Zephyrnaut - (2)(W)キスキンかそるじゃーがめくれると4/4飛行警戒という化け物になる
Creature - Kithkin Soldier
Kinship - At the beginning of your upkeep, you may look at the top card of your library. If it shares a creature type with Kithkin Zephyrnaut you may reveal it. If you do, Kithkin Zephyrnaut gets +2/+2 and gains flying and vigilance until end of turn.
2/2
リミテッドでそのへん固め取りできると凶悪だな
Order of the Golden Cricket - (1)(W)I can fly!!!
Creature - Kithkin Knight
Whenever Order of the Golden Cricket attacks, you may pay . If you do, it gains flying until end of turn.
2/2
Waterspout Weavers - (3)(U)(U)重いのがネック。Kinship自体はEndカード級だが果たして。
Creature - Merfolk Wizard
Kinship - At the beginning of your upkeep, you may look at the top card of your library. If it shares a creature type with Waterspout Weavers you may reveal it. If you do, each creature you control gains flying until end of turn.
3/3
あ、リミテッドの話です
Pack’s Disdain - (1)(B)クリーチャータイプのぶんだけ-1/-1。
Instant
Choose a creature type.
Target creature gets -1/-1 until end of turn for each permanent of the chosen type you control.
黒だとRogueかGoblinあたりか?
Brighthearth Banneret - (1)(R)エレメンタルとウォーリアのマナコストを軽減。
Creature - Elemental Warrior
Elemental spells and Warrior spells you play cost (1) less to play.
Reinforce 1 - (1)(R)
1/1
総じてこの手のカードは使われる可能性もあるね
Hostile Realm - (2)(R)イラネ。リミテッドでも使われないだろう
Enchantment - Aura
Enchant Land.
Enchanted Land has “(T): Target creature cannot block this turn.”
Walker of the Grove - (6)(G)(G)4/4の部下を連れて出てくる7/7。
Creature - Elemental
When Walker of the Grove leaves play, put a 4/4 green Elemental creature token into play.
Evoke (4)(G)
7/7
マネキンしてみようか?
----------------------------------
1/9 9:20 追加
Vengeful Firebrand - (3)(R)墓地にWarriorカードがあると速攻をもつ。
Creature - Elemental Warrior
Vengeful Firebrand has haste as long as a Warrior card is in your graveyard.
(R): Vengeful Firebrand gets +1/+0 until end of turn.
5/2
タフネスが低すぎで使いずらいかも?
Fendeep Summoner - (4)(B)対象の沼2つを3/5のTreefolk Warriorにする。
Creature - Treefolk Shaman
(T): Up to two target Swamps become 3/5 Treefolk Warrior creatures in addition to their other types until end of turn.
3/5
相手のコントロールしているのでもおk
相手が滅びを撃ったら対応して沼2つを道連れに!
…てか沼がTreefolkって泥がうぞぞぞってなるのかな(・ェ・;)
Drewdrop Spy - (1)(U)(U)基本的に3マナ2/2飛行なかんじ。
Creature - Faerie Rogue
Flash
Flying
When dewdrop Spy comes into play, look at the top card of target player’s library
2/2
むしろRogueであることを何か活用したい。
[MT] 非公式4枚、ついでに公式もイ゛ェアアアアアアア
2008年1月8日 非公式情報NEETになるとかえって時間がないのはなぜだ
リミテッドで3点出れば御の字か?
リミテッドのコンバットトリックにどうぞ。
ウィザードコントロールしてるとドローできる。
ウィザードデッキ組む?
なんとも微妙なところ。タルモラックだと激突勝てなさそうだし。
------------------------------------------
ついでに公式。
こいつが殴ってきたら7/4で、Lifelinkがつくと思ってよい(クソハンマーが出てくる的な意味)
Warrior用の装備がつけられて速攻をもち、あげくにクソハンマーとかついたら…(((゜ロ゜;)))
Coordinated Barrage - (W)クリーチャータイプのぶんだけバリスタ。
Instant
Choose a creature type.
Coordinated Barrage deals damage to target attacking or blocking creature equal to the number of permanents of the chosen type.
リミテッドで3点出れば御の字か?
Forfend - (1)(W)クリーチャーに与えるダメージはすべて軽減。
Instant
Prevent all damage that would be dealt to creatures this turn.
リミテッドのコンバットトリックにどうぞ。
Sage’s Dousing - (2)(U)1マナ重いマナリーク。
Tribal Instant – Wizard
Counter target spell unless it’s controller pays (3).
If you control a Wizard, draw a card.
ウィザードコントロールしてるとドローできる。
ウィザードデッキ組む?
Pulling Teeth - (1)(B)激突して勝つと2枚捨て、負けても1枚捨て。
Sorcery
Clash with an opponent.
If you win, target player discards two cards.
Otherwise, target player discards a card.
なんとも微妙なところ。タルモラックだと激突勝てなさそうだし。
------------------------------------------
ついでに公式。
Stonehewer Giant - (3)(W)(W)装備品をサーチしたうえにクリーチャーに装備までできる。
Creature - Giant Warrior
Vigilance
(1)(W),(T): Search your library for an Equipment card and pu it into play. Attach it a creature you control. Then suffle your library.
4/4
こいつが殴ってきたら7/4で、Lifelinkがつくと思ってよい(クソハンマーが出てくる的な意味)
Warrior用の装備がつけられて速攻をもち、あげくにクソハンマーとかついたら…(((゜ロ゜;)))
[MT] 非公式1枚
2008年1月8日 非公式情報Boldwyr Heavyweights - (2)(R)(R)4マナ8/8とランプル。
Creature – Giant Warrior
Trample
When Boldwyr Heavyweights comes into play, each opponent may search his or her library for a creature card and put it into play. Then each player who searches his or her library this way shuffles it.
8/8
ただし、各対戦相手の場になにかクリーチャーが出てくる。
きっと叫び大口が出てきてコイツは死ぬ。
( ´ェ`)デスヨネー
[MT] 非公式3枚 +追加1枚
2008年1月6日 非公式情報今日は悪魔杯でしたが0回戦DROPしましたorz
再生とかプロテクション赤とかつけれれば何度でも使える。
ほっとくと驚異的に森が並ぶことに。
同じセットにいる2/10のツリーフォークとか出始めると恐ろしいライフになるな・・
-------------------------------
追加
4枚以下なら得かもしれない。
5枚以上だと損かもしれない。
各プレイヤーなので、利用は計画的にどうぞ。《偏頭痛》が傍らにあるとたのしいかも?
Sunflare Shaman - (1)(R)墓地にあるエレメンタルのぶんだけダメージを飛ばす。コイツ自身も食らうので基本的には使い捨て。
Creature – Elemental Shaman
(1)(R),(T): Sunflare Shaman deals X damage to target creature or player, and X damage to itself, where X is equal to the number of elemental cards in your graveyard.
2/1
再生とかプロテクション赤とかつけれれば何度でも使える。
Everbark Shaman - (4)(G)墓地にあるツリーフォークをリムーブして森2枚に変換する。
Creature – Treefolk Shaman
(T), remove a Treefolk card in your graveyard form the game: Search your library for two forest cards and put them into play tapped. Then shuffle your library.
3/5
ほっとくと驚異的に森が並ぶことに。
Orchard Warden - (4)(G)(G)ツリーフォークが場に出るとタフネスぶんライフゲイン。
Creature – Treefolk Shaman
Whenever another Treefolk creature comes into play under your control, you may gain life equal to that creature’s toughness.
4/6
同じセットにいる2/10のツリーフォークとか出始めると恐ろしいライフになるな・・
-------------------------------
追加
Sensation Gorger - (1)(R)(R)めくってシャーマンだったら手札入れ替え。
Creature – Goblin Shaman
Kinship - At the beginning of your upkeep, you may look at the top card of your library. If it shares a creature type with Sensation Gorger you may reveal it.
If you do, each player discards his or her hand and draws four cards.
2/2
4枚以下なら得かもしれない。
5枚以上だと損かもしれない。
各プレイヤーなので、利用は計画的にどうぞ。《偏頭痛》が傍らにあるとたのしいかも?
[MT] ( ´ェ`)追加+2枚
2008年1月5日 非公式情報Declaration of Naught - (U)(U)特定カウンター。
Enchantment
As Declaration of Naught comes into play, name a card.
(U): Counter target spell with that name.
黒命令とか良く指定されそう。
--------------------------------
1/6 1:20 追加
Cloak and Dagger - (2)パワーうpと被覆。
Tribal Artifact – Rogue Equipment
Equipped creature gets +2/+0 and has shroud.
Whenever a Rogue creature comes into play, you may attach Cloak and Dagger to it.
Equip (3)
ウーナのうろつく者とかどうよ。
Diviner’s Wand - (3)ドローすると強くなる。
Tribal Artifact – Wizard Equipment
Equipped creature has "Whenever you draw a card, this creature gets +1/+1 and gains flying until end of turn" and "(4): Draw a card."
Whenever a Wizard creature comes into play, you may attach Diviner’s Wand to it.
Equip (3)
場に出したターンと相手のターンは修正がかけにくいので微妙か。
[MT] イマサラながら非公式
2008年1月5日 非公式情報ちょっとFPSゲーにハマッタ。
桜族の長老とは比べるな!
あいつがおかしいだけだ!
まぁ、こっちは2回使えるわけだし、3ターン目だして、4ターン目にブロックついでに起動すれば次のターン一気に7まなっすよ。
+1/+1カウンターを毎ターン乗せれればロック完成か。
リミテッドで強そうだね。マーフォークやらフェアリーは軒並みタフネスが1ばっかだし
Fertilid - (2)(G)置きランパン。
Creature - Elemental
Fertilid comes into play with two +1/+1 counters on it.
(1)(G), remove a +1/+1 counter from Fertilid: Target player searches his or her library for a basic land card and puts it into play tapped. Then that player shuffles his or her library.
0/0
桜族の長老とは比べるな!
あいつがおかしいだけだ!
まぁ、こっちは2回使えるわけだし、3ターン目だして、4ターン目にブロックついでに起動すれば次のターン一気に7まなっすよ。
Stingmoogie - (3)(R)赤は《破砕》らしい。
Creature - Elemental
Stingmoogie comes into play with two +1/+1 counters on it.
(3)(R), remove a +1/+1 counter from Stingmoogie: Destroy target artifact or land.
0/0
+1/+1カウンターを毎ターン乗せれればロック完成か。
Festercreep - (1)(B)黒は全体除去。
Creature - Elemental
Festercreep comes into play with a +1/+1 counter on it.
(1)(B), remove a +1/+1 counter from Festercreep: All other creatures get -1/-1 until end of turn.
0/0
リミテッドで強そうだね。マーフォークやらフェアリーは軒並みタフネスが1ばっかだし
[MT] Finalsも気になるけど
2007年12月22日 非公式情報もーにんぐたいども気になります。
しかも2マナ2/2プロ黒とクリーチャーの質も良好。
てか、かなり強くない?
これからの戦闘はややこしくなりそうです。
腐っても手札には帰るので見かけるカードになるかも。
さすがに構築で使うレベルではないか。
青緑黒マネキンを支えるカードになりそう。
ディスカード誘発能力もウーナのうろつくもので一発。
強くねぇ?ターン終われば森が残るし、インスタントだから相手の攻撃に対してブロッククリーチャーの用意までできる。
ツリーフォークデッキきた?
...enjoy!!
Kinsbaile Outrider - (1)(W)ディスカードを阻止。
Creature - Kithkin Soldier
Protection from Black
Sacrifice Kinsbaile Outrider: Until end of turn players cannot discard cards.
2/2
しかも2マナ2/2プロ黒とクリーチャーの質も良好。
てか、かなり強くない?
Revered Pikeman - (1)(W)Reinforceは突然ブロックに参加してくるいやらしい能力。
Creature - Kithkin Soldier
First strike, Lifelink
Reinforce (W) (Whenever a creature you control blocks, you may play Revered Pikeman for it’s reinforce cost. If you do, Revered Pikeman comes into play blocking target blocked creature.)
1/1
これからの戦闘はややこしくなりそうです。
Cry of the Lost - (2)(B)激突に勝つとインスタントで《ゾンビ化》。
Instant
Choose target creature card in your graveyard, then clash with an opponent.
Return that creature card to your hand. If you win the clash, you may return it to play instead.
腐っても手札には帰るので見かけるカードになるかも。
Follow the Trail - (3)(G)(G)ピンポンパン(?)のトークン製造バージョン。
Sorcery
Put a 1/1 green elf warrior token, a 2/2 green wolf token, and a 3/3 green beast token into play.
さすがに構築で使うレベルではないか。
Mosschurner - (2)(G)(G)マナ加速搭載クリーチャー。
Creature - Elemental
Evoke (1)(G)
When Mosschruner comes into play, search your library for a forest card and put that card into play tapped. Then shuffle your library.
Whenever you discard a card, if Mosschurner is in your graveyard, you may pay (1)(G). If you do, put it into play tapped.
3/3
青緑黒マネキンを支えるカードになりそう。
ディスカード誘発能力もウーナのうろつくもので一発。
Rapid Growth - (2)(G)ライブラリーから森という名の一時的な2/4速攻クリーチャーがでると。
Tribal Instant - Treefolk
Search your library for a Forest card and put that card into play. Until end of turn, it is a 2/4 treefolk creature with haste.
強くねぇ?ターン終われば森が残るし、インスタントだから相手の攻撃に対してブロッククリーチャーの用意までできる。
ツリーフォークデッキきた?
...enjoy!!
[MT] キスキン5人衆? でもそんなの関係ねぇ!
2007年12月22日 非公式情報ただのキスキンには興味ありません!
警戒が地味にいやらしい。
ツリーフォークデッキってでるのかなぁ…
相手のシステムクリーチャー殺しつつ出てくるのは強くねぇ?
マネキン相手にも優秀。
だって、マナコストないからEvoke以外でプレイできないんですもの。
あ、でもDelayされた黒命令でリアニできるよ^^
ま、リミテッドでも入るか微妙。
Oakworn Ravager - (3)(G)ツリーフォークをプレイするとぱわーうp
Creature - Treefolk Warrior
Vigilence
Whenever you play a treefolk spell, Oakworn Ravager gains +2/+0 and trample until the end of the turn.
2/4
警戒が地味にいやらしい。
ツリーフォークデッキってでるのかなぁ…
Cursed Stinger - (B)プレイ時にチラリ系カード
Creature - Faerie Rogue
Flying
As an additional cost to play Cursed Stinger, reveal a Faerie or Rogue card from your hand or pay (2).
When Cursed Stinger comes into play, target creature gets -1/-1 until the end of the turn.
1/1
相手のシステムクリーチャー殺しつつ出てくるのは強くねぇ?
マネキン相手にも優秀。
Deathborn Entity滅多に場に残らないクリーチャー。
Creature - Shapeshifter
Changling
Evoke (X)(1)(B)(B)
When Deathborn Entity comes into play, all creatures gets -X/-X until end of turn.
2/2
だって、マナコストないからEvoke以外でプレイできないんですもの。
あ、でもDelayされた黒命令でリアニできるよ^^
Silvergill Mystic - (2)(U)うえ3枚めくってマーフォークいたらゲッツ!
Creature - Merfolk Wizard
(1)(U),(T): Reveal the top three cards of your library. You may put 1 merfolk card revealed this way into your hand and the rest on the bottom of your library.
1/2
ま、リミテッドでも入るか微妙。
[MT] Finalsも間近ですね
2007年12月21日 非公式情報 コメント (1)ボクは出れませんが、がんばります(?)
ローグかフェアリーが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えていると安く出せると。
普通に出してもカード引ければそれなりに使ったかもしれないのにな。
2ターン目にウーナのうろつくもの出てないと弱いな…
LatchKey Faerie - (3)(U)フェアリーデッキの銀エラ。
Creature - Faerie Rogue
Flying
Prowl (2)(U) ( You may play this for its prowl cost if you dealt combat damage to a player this turn with a Faerie or Rogue )
When Latchkey Faerie comes into play, if its prowl cost was paid, draw a card.
3/1
ローグかフェアリーが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えていると安く出せると。
普通に出してもカード引ければそれなりに使ったかもしれないのにな。
2ターン目にウーナのうろつくもの出てないと弱いな…