[DGM] 注目カード(EDH編)
2013年4月24日 徒然駄文最近はEDH熱のが高い。
すでに振り返れない金を投入してる気がする( ゜д゜)
白
Renounce the Guilds
構築に続きこちらでも。
8割がたエルダーがマルチなので単品なら即バイバイさせれる。
青
( ゜д゜) 、 ペッ
黒
Blood Scrivener
EDHは結構手札を高速使用するようにできるのでこいつは投入できるかも。
ただ、枠があるかはセンスの問題
Crypt Incursion
EDHは基本墓地を掃除すること!
Pontiff of Blight
EDHのゆすりは強い。あっという間にライフがモリモリ増えていく。
マナの確保が課題か。
赤
Possibility Storm
EDHのカオスに拍車をかける。
赤単復活させようかな。
何気にエルダーをライブラリーに突っ込ませるのでかなりうざい。
Pyrewild Shaman
使い回しができるのはいい点。きっとこれは何か悪さをする予感
緑
( ゜д゜) 、 ペッ
多色
アゾリウス
Council of the Absolute
基本は翻弄の魔道士の二枚目。色がかぶってるデッキなら使われたくないものを。
見えているエルダーを封じるのもいいね
Render Silent
コンボ系エルダーにはこれを。
ディミーア
Notion Thief
確実なるアドバンテージをもたらしてくれる。
ハウリングマイン系のカードをつかうとひどいことに。
ラクドス
Master of Cruelties
禁止カード指定におびえるがいい。
カーリアから出すと一人ゲームエンド。
普通に40→1になったらゲームにならなくなるおそれ。
Sire of Insanity
1ターン目即釣りされたらゲームが終わりそう。
EDHは2~3ターンは普通に出せるマナになるから侮れない
グルール
Ruric Thar, the Unbowed
この手のクリーチャーは色構成によっては相当のガン。
除去するのにもまず6点かかるだろうし。
Savageborn Hydra
すごい勢いでデカイのがでて、すごい勢いで成長する。
ただし、生きてターンが戻ってくればの話。
Zhur-Taa Druid
地味にウザイ。このウザさが後々に響くのがEDH。
セレズニア
( ゜д゜) 、 ペッ
オルゾフ
Blood Baron of Vizkopa
誰が10点以下でもいいのでとりあえずソリンで10にすればいい。
ナントカのスフィンクスもあったよね? ライフ10にするカード。色もあってたきがする。
Debt to the Deathless
EDHにおいてはアホみたいなライフアドバンテージを生む。X=3で黒瘴以上のライフゲイン。
X=1でも6点ゲインとかひどい。マナ加速からのX=5以上ならもはや宇宙
イゼット
( ゜д゜) 、 ペッ
ゴルガリ
Gaze of Granite
EDHにおいてマナアーティファクトをまとめて吹っ飛ばすことは勝利への道と同時にフルボッコのフラグでもある。
汚損破と一緒に使ってみる?
Varolz, the Scar-Striped
相応のバックアップが必要になるがエルダーにすえても十分の強さ。
墓地のクリーチャー掃除要員として割り切るほうがいいかもしれないが。
ボロス
Tajic, Blade of the Legion
エルダーの素質がある。
構成を考えれば2~3人瞬殺できるかもしれない。
オレリアの友。
シミック
Plasm Capture
EDHにおいてこの手の加速はヤバイ。
コンボデッキが多いカラーなのもそれを後押しする。
平均して5マナ以上はマナを生み出すのではないかな
Progenitor Mimic
やばいクリーチャーが多い環境でこいつのヤバさも跳ね上がる?
コピーデッキ組むか。
分割
Ready / Willing
ラス系が多いので一考の価値はある。
Wear / Tear
1枚で2枚のアドは重要。ヤバイエンチャントとアーティファクトも多いし。
色が合えば入れておくといい。
アーティファクト・土地は省略。
----------------------
意外とEDHでイイネ!って感じのカードが少ない。
赤のカオスカードてんこ盛りのデッキでも作ってみるかな?w
すでに振り返れない金を投入してる気がする( ゜д゜)
白
Renounce the Guilds
構築に続きこちらでも。
8割がたエルダーがマルチなので単品なら即バイバイさせれる。
青
( ゜д゜) 、 ペッ
黒
Blood Scrivener
EDHは結構手札を高速使用するようにできるのでこいつは投入できるかも。
ただ、枠があるかはセンスの問題
Crypt Incursion
EDHは基本墓地を掃除すること!
Pontiff of Blight
EDHのゆすりは強い。あっという間にライフがモリモリ増えていく。
マナの確保が課題か。
赤
Possibility Storm
EDHのカオスに拍車をかける。
赤単復活させようかな。
何気にエルダーをライブラリーに突っ込ませるのでかなりうざい。
Pyrewild Shaman
使い回しができるのはいい点。きっとこれは何か悪さをする予感
緑
( ゜д゜) 、 ペッ
多色
アゾリウス
Council of the Absolute
基本は翻弄の魔道士の二枚目。色がかぶってるデッキなら使われたくないものを。
見えているエルダーを封じるのもいいね
Render Silent
コンボ系エルダーにはこれを。
ディミーア
Notion Thief
確実なるアドバンテージをもたらしてくれる。
ハウリングマイン系のカードをつかうとひどいことに。
ラクドス
Master of Cruelties
禁止カード指定におびえるがいい。
カーリアから出すと一人ゲームエンド。
普通に40→1になったらゲームにならなくなるおそれ。
Sire of Insanity
1ターン目即釣りされたらゲームが終わりそう。
EDHは2~3ターンは普通に出せるマナになるから侮れない
グルール
Ruric Thar, the Unbowed
この手のクリーチャーは色構成によっては相当のガン。
除去するのにもまず6点かかるだろうし。
Savageborn Hydra
すごい勢いでデカイのがでて、すごい勢いで成長する。
ただし、生きてターンが戻ってくればの話。
Zhur-Taa Druid
地味にウザイ。このウザさが後々に響くのがEDH。
セレズニア
( ゜д゜) 、 ペッ
オルゾフ
Blood Baron of Vizkopa
誰が10点以下でもいいのでとりあえずソリンで10にすればいい。
ナントカのスフィンクスもあったよね? ライフ10にするカード。色もあってたきがする。
Debt to the Deathless
EDHにおいてはアホみたいなライフアドバンテージを生む。X=3で黒瘴以上のライフゲイン。
X=1でも6点ゲインとかひどい。マナ加速からのX=5以上ならもはや宇宙
イゼット
( ゜д゜) 、 ペッ
ゴルガリ
Gaze of Granite
EDHにおいてマナアーティファクトをまとめて吹っ飛ばすことは勝利への道と同時にフルボッコのフラグでもある。
汚損破と一緒に使ってみる?
Varolz, the Scar-Striped
相応のバックアップが必要になるがエルダーにすえても十分の強さ。
墓地のクリーチャー掃除要員として割り切るほうがいいかもしれないが。
ボロス
Tajic, Blade of the Legion
エルダーの素質がある。
構成を考えれば2~3人瞬殺できるかもしれない。
オレリアの友。
シミック
Plasm Capture
EDHにおいてこの手の加速はヤバイ。
コンボデッキが多いカラーなのもそれを後押しする。
平均して5マナ以上はマナを生み出すのではないかな
Progenitor Mimic
やばいクリーチャーが多い環境でこいつのヤバさも跳ね上がる?
コピーデッキ組むか。
分割
Ready / Willing
ラス系が多いので一考の価値はある。
Wear / Tear
1枚で2枚のアドは重要。ヤバイエンチャントとアーティファクトも多いし。
色が合えば入れておくといい。
アーティファクト・土地は省略。
----------------------
意外とEDHでイイネ!って感じのカードが少ない。
赤のカオスカードてんこ盛りのデッキでも作ってみるかな?w
コメント