[GTC] あまり触れられていなくてかわいそうなので。
2012年11月19日 徒然駄文仕方なく雑感など。
ほんとに仕方なくなんだからね!
ま、EDH用じゃないですかね?
全知使ってもちょっと使いずらいよ・・・
結論:50円神話レア
いまのスタンで20個も使えるアーティファクトがあるか!!ヽ(`Д´)ノ
EDH用じゃないですかね?(2回目)
実際EDHならマナアーティファクトあるし20個はすぐ達成しそう。コントロールは永続みたいだし?
リミテッドならサイズは合格点なのでデッキに入る。キールーンぱくれるし。
あと用途を考えるなら騙し討ちデッキでRobots用サイドとか?
結論:スタンでの日の目はない。
実質(W)((W)で3/4 Flying, vigilance, hasteではある。
6マナでサイズ的には残念だが、使われる余地は十分にあると思う。
次のボロスで赤白人間組めるとかトリコが強化されたりとかあるかもしれないしね!
リアニでは使えない子。
リミテッドはエンドカードになりうる。
モダン以下では使われないと思う。
結論:200~300円クラスで輝くデッキが出ると上がるかも。このあとの情報に期待したい
次期赤4色リアニに確実に採用されると思われる。Mulchがはなからあるし、忌まわしい回収が3点火力になるということか。
普通にでかくて殴りにいけるのも追い風。
タミヨウ奥義とこいつ+土地1枚で無限ダメージ。そんなデッキ誰も組まないですけど。
リミテッドでも強いことは強いがコレを出せる悠長な環境になるかはわからない。
モダン以下では使われない。
EDHはワンチャンあるで!
結論:リアニで入ってくるのが目に見えてるので600~800円から。結果次第で4桁いくと思われる。
グルールやジャンド、ナヤデッキには入ってくるだろう。書いてある事は強い。
奥義までいけるかは微妙。いったら勝ちに近い能力ではあるが。
リミテッドは神。見たら取るカード。色あってなくても取れ!
モダン以下でも十分使われると思う。ジャンド・ナヤ・グルールと採用幅が広いし。
EDH的には採用はないかな。
結論:確実に開始トップレアの一角。使用感でブラスカと同じ道になるかどうかだが、多分大丈夫だろう。2000円級カード。
------------------------------
どんどん環境が早くなる予感。
ほんとに仕方なくなんだからね!
Enter the Infinite - (8)(U)(U)(U)(U)ヒャッハー!!手札が40枚以上あるぜー!!
Sorcery
Draw cards equal to the number of cards in your library, then put a card from your hand on top of your library. You have no maximum hand size until your next turn.
ま、EDH用じゃないですかね?
全知使ってもちょっと使いずらいよ・・・
結論:50円神話レア
Hellkite Tyrant - (4)(R)(R)アーティファクト20個で勝ち。
Creature - Dragon
Flying, trample
Whenever Hellkite Tyrant deals combat damage to a player, gain control of all artifacts that player controls.
At the beginning of your upkeep, if you control twenty or more artifacts, you win the game6/5
いまのスタンで20個も使えるアーティファクトがあるか!!ヽ(`Д´)ノ
EDH用じゃないですかね?(2回目)
実際EDHならマナアーティファクトあるし20個はすぐ達成しそう。コントロールは永続みたいだし?
リミテッドならサイズは合格点なのでデッキに入る。キールーンぱくれるし。
あと用途を考えるなら騙し討ちデッキでRobots用サイドとか?
結論:スタンでの日の目はない。
Aurelia, the Warleader - (2)(W)(W)(R)(R)ボロスの指導者。連続突撃内臓。
Legendary Creature - Angel
Flying, vigilance, haste
Whenever Aurelia, the Warleader attacks for the first time each turn, untap all creatures you control. After this phase, there is an additional combat phase.
3/4
実質(W)((W)で3/4 Flying, vigilance, hasteではある。
6マナでサイズ的には残念だが、使われる余地は十分にあると思う。
次のボロスで赤白人間組めるとかトリコが強化されたりとかあるかもしれないしね!
リアニでは使えない子。
リミテッドはエンドカードになりうる。
モダン以下では使われないと思う。
結論:200~300円クラスで輝くデッキが出ると上がるかも。このあとの情報に期待したい
Borborygmos Enraged - (4)(R)(R)(G)(G)戦闘ダメージが通ると3枚のMulch。土地を捨てると3点のアサルト。
Legendary Creature - Cyclops
Trample
Whenever Borborygmous Enraged deals combat damage to a player, reveal the top three cards of your library. Put all land cards revealed this way into your hand and the rest into your graveyard.
Discard a land card: Borborygmos Enraged deals 3 damage to target creature or player.
7/6
次期赤4色リアニに確実に採用されると思われる。Mulchがはなからあるし、忌まわしい回収が3点火力になるということか。
普通にでかくて殴りにいけるのも追い風。
タミヨウ奥義とこいつ+土地1枚で無限ダメージ。そんなデッキ誰も組まないですけど。
リミテッドでも強いことは強いがコレを出せる悠長な環境になるかはわからない。
モダン以下では使われない。
EDHはワンチャンあるで!
結論:リアニで入ってくるのが目に見えてるので600~800円から。結果次第で4桁いくと思われる。
Domri Rade - (1)(R)(G)グルールのPW。
Planeswalker - Domri
+1: Look at the top card of your library. If it’s a creature card, you may reveal it and put it into your hand.
-2: Target creature you control fights another target creature.
-7: You get an emblem with "Creatures you control have double strike, trample, hexproof and haste."
忠誠値:3
グルールやジャンド、ナヤデッキには入ってくるだろう。書いてある事は強い。
奥義までいけるかは微妙。いったら勝ちに近い能力ではあるが。
リミテッドは神。見たら取るカード。色あってなくても取れ!
モダン以下でも十分使われると思う。ジャンド・ナヤ・グルールと採用幅が広いし。
EDH的には採用はないかな。
結論:確実に開始トップレアの一角。使用感でブラスカと同じ道になるかどうかだが、多分大丈夫だろう。2000円級カード。
------------------------------
どんどん環境が早くなる予感。
コメント