新宿PWCは6-2でした。
2008年5月11日 デッキ・レポ今年度初めてのPWCは8回戦で、×○×○○○○○の6-2でした。
8回戦とかカオスすぎ。
使用デッキは普通の青白ヒバリです。
どうみてもヒヨってます。本当に(ry
それに《祖先の幻視/Ancestral Vision》入れただけ。
サイドは割りと適当。
《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》はヒバリデッキに対するベストサイドカードだと思います。
実際にヒバリ同系と当たってこれが勝負を決めたよ。
(結局マッチは負けたけどね)
てか、これ相手に使われたの一回しかなかったんだがみんな能力勘違いしてるのかね?
手札から捨てるだけでいいんだよ?これ。
「壮大」とテキスト見比べてみましょう。
-------------------------------
以下適当にマッチアップ。
1回戦目 鳥アサルト @斉藤友晴さん
1game × 鳥って誘惑しても無駄なんだよね…
2game ○ コンボスタートされたけど途中で止まって勝ち
3game × 手札の一枚の賭けに負けてGameも負け。
2回戦目 赤黒ランデス
1game ○ 相手のランデスを上回るドローソースで土地を引き込んで勝ち
2game × 5/4速攻強いね
3game ○ 相手がマリガンミスで土地1枚ストップ。こっちには待機のクラウドスケート、手札にはブリンク。あとはわかるな?
3回戦目 青白ヒバリ同系
1game × 2枚目の青マナ土地を引かず、相手にイワサレテ負け
2game ○ フェアリーの忌み者が火を噴いて相手のヒバリはただのディスカードでした。しかも2回。
3game × バウンスハメされて乙。
4回戦目 白単魔法の夜
1game ○ 平地出てきてキスキンかと思いきや5枚並んでも何も出ず。神の怒りとか普通にいなして勝ち
2game ○ エンチャサーチから魔法の夜でデッキ判明。ピッチ打たれた時点で魔法の夜バウンスして空振り。そのまま押し切って勝ち
5回戦目 緑黒エルフ
1game × ガラクを意地になってヴェンセールでいじめてました。6回くらい。
2game ○ ライフが一時期27まで増えられたが何とかヒバリまでつながって勝ち
3game ○ TOPヒバリで逆転勝ちの流れでヒバリ引いて勝ち。あれはセコかったw
6回戦目 青単コントロール
1game ○ ドローゴーのままクリーチャーで押し切り。フィニッシャーが何かわからずサイドができなかった
2game × メサキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
3game ○ 春のバウンス祭り
7回戦目 赤単バーン @KAKAO
1game × 3マナ4点を4枚ひいたらしい( ゜д゜)
2game ○ エイブン+ヒバリでお茶を濁して勝ち
3game ○ 相手の土地引きすぎの間にエイブンでごまかしてロクソ置いて勝ち
8回戦目 青黒マネキン
1game ○ バウンスの多さでヒバリまでつないで勝ち
2game ○ くぐつ師にイワサレルが誘惑撒きを固め引いて裁ききる。
メモ帖忘れたんでいろいろと間違ってそうだけど、6-2なのは事実です。
今年度のPWCはなるべくレポを残そう( ´ェ`)
8回戦とかカオスすぎ。
使用デッキは普通の青白ヒバリです。
どうみてもヒヨってます。本当に(ry
4 《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate》基本はhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~FDC/FDC64th/Top10DeckList.htmlの6thイヤナガ氏の青白。
4 《熟考漂い/Mulldrifter》
3 《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
3 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
3 《目覚ましヒバリ/Reveillark》
4 《精神石/Mind Stone》
4 《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4 《祖先の幻視/Ancestral Vision》
3 《一瞬の瞬き/Momentary Blink》
3 《霊魂放逐/Remove Soul》
10《冠雪の島/Snow-Covered Island》
5 《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4 《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2 《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
1 《秘教の門/Mystic Gate》
3 《変わり谷/Mutavault》
サイド
4 《エイヴンの裂け目追い/Aven Riftwatcher》
3 《神の怒り/Wrath of God》
2 《糾弾/Condemn》
1 《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
4 《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
それに《祖先の幻視/Ancestral Vision》入れただけ。
サイドは割りと適当。
《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》はヒバリデッキに対するベストサイドカードだと思います。
実際にヒバリ同系と当たってこれが勝負を決めたよ。
(結局マッチは負けたけどね)
てか、これ相手に使われたの一回しかなかったんだがみんな能力勘違いしてるのかね?
手札から捨てるだけでいいんだよ?これ。
「壮大」とテキスト見比べてみましょう。
-------------------------------
以下適当にマッチアップ。
1回戦目 鳥アサルト @斉藤友晴さん
1game × 鳥って誘惑しても無駄なんだよね…
2game ○ コンボスタートされたけど途中で止まって勝ち
3game × 手札の一枚の賭けに負けてGameも負け。
2回戦目 赤黒ランデス
1game ○ 相手のランデスを上回るドローソースで土地を引き込んで勝ち
2game × 5/4速攻強いね
3game ○ 相手がマリガンミスで土地1枚ストップ。こっちには待機のクラウドスケート、手札にはブリンク。あとはわかるな?
3回戦目 青白ヒバリ同系
1game × 2枚目の青マナ土地を引かず、相手にイワサレテ負け
2game ○ フェアリーの忌み者が火を噴いて相手のヒバリはただのディスカードでした。しかも2回。
3game × バウンスハメされて乙。
4回戦目 白単魔法の夜
1game ○ 平地出てきてキスキンかと思いきや5枚並んでも何も出ず。神の怒りとか普通にいなして勝ち
2game ○ エンチャサーチから魔法の夜でデッキ判明。ピッチ打たれた時点で魔法の夜バウンスして空振り。そのまま押し切って勝ち
5回戦目 緑黒エルフ
1game × ガラクを意地になってヴェンセールでいじめてました。6回くらい。
2game ○ ライフが一時期27まで増えられたが何とかヒバリまでつながって勝ち
3game ○ TOPヒバリで逆転勝ちの流れでヒバリ引いて勝ち。あれはセコかったw
6回戦目 青単コントロール
1game ○ ドローゴーのままクリーチャーで押し切り。フィニッシャーが何かわからずサイドができなかった
2game × メサキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
3game ○ 春のバウンス祭り
7回戦目 赤単バーン @KAKAO
1game × 3マナ4点を4枚ひいたらしい( ゜д゜)
2game ○ エイブン+ヒバリでお茶を濁して勝ち
3game ○ 相手の土地引きすぎの間にエイブンでごまかしてロクソ置いて勝ち
8回戦目 青黒マネキン
1game ○ バウンスの多さでヒバリまでつないで勝ち
2game ○ くぐつ師にイワサレルが誘惑撒きを固め引いて裁ききる。
メモ帖忘れたんでいろいろと間違ってそうだけど、6-2なのは事実です。
今年度のPWCはなるべくレポを残そう( ´ェ`)
コメント