FMQ 06-29

2006年7月28日 徒然駄文
問1

かたならし○×

「墓地のカードの順番は、墓地の順番が関係あるカードが無い場合、好きに動かしてよい。」
○か×か?
×
うごかしちゃダメって前言ったじゃん!!!

これで間違ってたら吊ろう…

問2

毎度おなじみプレイヤーAとBが対戦している。
が、Bはうんざりした表情になっている。
それもそのはず。

プレイヤーAは、

《織端の石/Thrumming Stone》
《嵐の目/Eye of the Storm》(《うねる炎/Surging Flame》が1枚取り除かれている)

を出していて、さらに《うねる炎/Surging Flame》をプレイしようとしているのだ。

当然、恐ろしい数の波及能力が誘発するのだが……

2−1)さて、プレイヤーAは波及能力によって、ライブラリーの上から
合計何枚のカードを見ることが出来るだろうか?

2−2)上の状況と全く同じで、ライブラリーの1番上が3枚目の《うねる炎/Surging Flame》
だった場合、ライブラリーの上から合計何枚のカードを見ることが出来るだろうか?

#ちなみに、プレイヤーAのデッキはバベルであり、200枚以上あるので心配無用。
#あと、4枚目の《うねる炎/Surging Flame》がどこにあるかなんて考えないこと。
ちょっと冒険的答えをだしてみる。
そして多分間違ってる(笑
2-1) 24枚

2-2) 48枚

問3

わたしがVintageのデッキで対戦している時のことである。

デッキは数多くの0マナ呪文をプレイし、ストームで誘発する数を稼いで、
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》で勝つという普通(?)のデッキなのだが、
幸いなことにそのゲームではデッキが十分回り、あとは《苦悶の触手/Tendrils of Agony》を
引っ張ってくるだけになった。

そこで《燃え立つ願い/Burning Wish》をプレイし、確実にゲーム外領域にある
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》をひっぱってこようとしたのだが……

引っ張って来れなかったのである。

別に呪文が打ち消されたわけではないし、きちんとゲーム外領域に《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
があることはわかっている。しかし、私はそれを取ってくることができなかった。

なぜだろうか? 考え得るもっとも単純な理由は?
《燃え立つ願い/Burning Wish》を《Commandeer / 徴用》されたから。
打ち消されてはない。うん。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索